(^.^)painter5.5j をXPで使う方法(2)。(^.^) by kurota
解凍された8個のフャイルすべてをご自分のPC(パーソナルコンピュータ)のPAINTER5.5Jのフャイルホルダーの中にコピーいたします。
次に、左下のいつものところの[スタート] → [プログラム(P)] → [アクセサリ] → [コマンドプロンプト]を選択します。
すると、色気のない、WINDOWで黒い画面が現れて、C:¥Documents and settings¥xxxx> のような画面がでます。xxxx はたいてい見覚えのある文字列だと思いますが?。プロンプト(白色の四角みたいなもの)が点滅していると思うのですが、そこに、ご自分のPAINTER5.5jのフォルダーの位置を入力致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えと、この作業(位置入力)で、結構問題になるところなので、詳しくかきます。コマンドモード(仮想MSDOSモード)は、WIDOWSのGUI(アイコン操作などで絵でいろいろ操作する)に慣れていると意識することないモードなので、ちょっととまどう方のために、書きます。
C:¥Documents and settings¥xxxx> のところから直接パスを記述してもいいのですが、パス(FILEの場所、ハードDISK内でのデータやプログラムの置かれている位置)認識されているのに、いつまでもC:Documents and settings¥xxxx>この状態が表示されつづけてる場合があります(方法はあるのですが面倒なのでカット、混乱されるとこまりますので(^。^);)。そのために、完全にCドライブの最上位にまずパスを換えます。パスのことは理解していなくてもいいです。ここで cd コマンドをつかいます。まあ呪文ですね。(cd=チェンジディレクトリーといいます)。
(A)ペインタープログラムがCドライブにある場合
C:¥Documents and settings¥xxxx>cd .. エンターキー ( cd スペース1個 (なしでもOK) . . ドット2個をタイプしますそしてエンターキを押します)
すると、こうなりますーー>C:¥Documents and settings>プロンプト(白い四角の点滅)
さらにC:¥Documents and settings>cd .. (さらに同じ事をします)
すると、こうなりますC:¥> プロンプト (この状態がCドライブのルート(最上位)になります)
最初から、C:¥> プロンプト この状態の方は上のcd コマンド操作はひつようないのですが、そうでない方は
このようになるまで、コマンド(cd)でこの状態までします。 ---> C:¥> プロンプト (*1)
ペインター5.5jがCドライブのプログラムフォルダーの中にある場合は以下のように記述(青い色)します。
C:¥>cd C:¥Program Files¥Painter 5.5J (エンターキー)
注0)cd スペース(半角1文字分)の後に C:¥Program Files¥Painter 5.5J タイプします。
注1) Painter 5.5j OK Painter5.5j X (Painterのあと1文字半角ぶんのスペースをあけます。)
ーー>Painter(1文字文半角スペース)5.5j とタイプします。
C:¥Program Files¥Painter 5.5J>プロンプト このようになります。
スペースや大文字、小文字をきちんと入力(タイプ)してくださいね!。次にいよいよDLしたパッチをあてます。
C:¥Program Files¥Painter 5.5J>fixit painter5j.exe と入力(タイプ)して (エンターキー)
入力(タイプ)はfixit painter5j.exeこの文字列です。
注2)この場合のfixit painter5j.exe では、Painterと5jの間にはスペースを入れないでくださいね!
これはFILE名なのでPainter5j.exe とタイプしてください。
注3) Painter 5.5j が fixit 以下では フャイル名が painter5j.exe で5.5jではないのですが、5.5jもすべて5jにまとめられているので、5jのようになります。
すると、いろいろな文字が画面に(黒画面にぞろぞろかってに表示されて)止まって
C:¥Program Files¥Painter 5.5J>プロンプト また最下行にこのように表示されます。
これで、パッチがあたり、ペインターを起動できるようになります。あとは黒画面を閉じてください。
閉じる方法はWINDOWのXでもいいですし、C:¥Program Files¥Painter 5.5J>EXIT エンターキーでもOKです。